四国・九州一人旅(初日)
(5/10ページ)
![]() |
AM12:00。 大宰府天満宮に着きました。 言わなくてもおわかりでしょうが、ココは大宰府天満宮でわなくて最寄のパーキングです。料金は隣りのセブンイレブンまでお願いします。 |
大宰府天満宮の入り口。 てゆーか入り口って言うのかこーゆー場合? 寺社仏閣に詳しいお方、何て呼ぶのか知ってたら教えて下さい。 |
![]() |
![]() |
その入り口?のすぐ側に御神木と思しき巨木がありました。写真ではわかりづらいですが、高さはおよそ30mぐらいでしょうか。上にも横にも広く枝を伸ばしている印象深い巨木でした。 |
これが大宰府天満宮ですね。(o^-')b 平日ですんで観光客はまばら。と思ったらこの直後にバスツアーっぽい大量の観光客がなだれ込んできました。閑静な雰囲気がいきなりゲハゲハノリになってしまいました。 ゲハゲハノリは嫌いなんでとりあえずこの場を去ることに。周囲を探索してみます。 |
![]() |
![]() |
こちらは宝物殿。 何故か「坂本龍馬のピストル!?展示中!」と大スポみたいな案内がありました。 この地で坂本龍馬ってのも不信感ありますが、天下の大宰府天満宮がこのような呼び込みフレーズはいいんでしょうか?(笑) 萎えてきたのでまたまた場所移動。 |