四国・九州一人旅(3日目)
(2/10ページ)
![]() |
パーキングからすぐ、こんな感じの参拝道を歩いていきます。 ってか、「登っていく」になるんですけどねこれから。(^^ゞ |
だんだん登りがキツくなってきました。 参拝道の両脇には手すりが。これが勾配の大きさを証明します。足の弱い人や高齢者だと、この手すりがないととてもキツくて上り下りできないです。 |
![]() |
![]() |
参拝道は更に厳しくなります。 冗談抜きで息切れしてきました。まぢでしんどいです。 しかしお寺まであともうちょっと頑張れば到着です。 |
266段の階段を登り、ようやく岩屋寺本堂に到着。 パーキングからここまでおよそ20分ぐらいでしょうか。とにかくキツかったです。お遍路さんがたくさんいましたが、彼らの逞しさに少々感心してしまいました。 ちなみにこの岩屋寺、切り立った岩肌の合間にあるお寺でちょっと風変わりです。普通のお寺と少し違う個性を感じます。 |
![]() |
![]() |
お堂の上部を撮影。 けっこうな高さがあります。 |