信州・東海地方をぐるり一人旅(2日目)
(8/8ページ)
恋路ヶ浜の西側を望む。 伊良湖沖合いにある「神島」が見えてます。 |
![]() |
![]() |
恋路ヶ浜の遠景。 なんか爽やかな場所ですねここ。 |
上空で飛行機飛んでました。 セントレアからの飛行機でしょうか? |
![]() |
ここは恋路ヶ浜の駐車場。 お土産屋が沢山ならんでます。 お土産屋ではこの辺りでよく採れる「大アサリ」の浜焼きが食べれます。いか様は(食べたかったけど)食べてませんが。 |
さ、そろそろ行こう。 本日の最終目的地、「休暇村 伊良湖」へ。今日はここで一泊します。 |
![]() |
![]() |
↑の写真の道を曲がったところで、夕焼けがあまりにもきれいだったので、クルマを停めて写真を数枚撮りました。 いいわ〜なんか♪ 今日の旅の終わり間近でテンションあがってきましたよ。 写真撮ったのは伊良湖海水浴場のすぐそばです。 さー、ほんとに宿泊先へ行こう。 |
地図の拡大 |
着きました。 休暇村 伊良湖です。 今日の宿泊は、ここ本館ではなく、少し離れた場所にあるコテージに泊まります。 まずは本館でチェックイン。 すると「もうすぐ夕食の時間が終わりますが、お客様、夕食はどうされますか?」とのことだったので、お腹ペコペコだったいか様は何の躊躇もなく食べることにしました。 夕食はバイキングでしたが、こりゃまた豪勢なバイキングで...海の幸、山の幸がふんだんに食卓に並べられてました。こりゃうめ〜最高♪特に大アサリの浜焼きがたまらん(^^) 腹いっぱいになったあとは、クルマとともにコテージへ。 |
![]() |
地図の拡大 |
![]() ![]() |
ここが泊まったコテージです。 1LDKの間取りです。 写真上はリビングの南側、下は北側です。 |
こっちは洗面台とお風呂。 | ![]() |
![]() |
ここは和室。 今夜はここに布団敷いて寝ます。 さ、とりあえず本館にある大浴場に行こう〜o(^-^)o 今日の記録はここでおしまい〜。 また明日! |
【あとがき】 今日は体調バッチリなのに天気に恵まれなかったのが残念。昼から晴れてきたのでまだマシでしたけど... 今日印象に残ったのは、中田島砂丘、浜名湖、恋路ヶ浜と美しい自然がメインでしたね。道で言うと浜名・潮見バイパスの海沿い道が気持ちよかったのと、夕暮れの中国道42号線が快適に走れたことが爽快でした。 浜松〜伊良湖岬はもっとゆっくり、時間を十分に用意して訪れると、ドライブと自然とグルメを堪能できると思いますよ。うなぎ、メロン、いちご、海の幸etc...ドライブルートとしては高次元の域にあるかと思います。 今日泊まった休暇村 伊良湖は設備がいい割には比較的安価だったのか、何故か宿泊客が沢山!なんか昨日今日と泊まるところは人だらけでした。ま。、今日に限ってはコテージ泊なんで実際は死ぬほど静かだったわけですが。(^^ゞ コテージ素泊まり料金が6,500円でしたが、夕食食べたので会計時に10,000円ポッキリ支払いました。ってことは夕食バイキングだけで3,500円か...高いやん。(TεT) どうせ外で美味いもん食べたら同じような金額やったことを思えば、これでもヨシヨシとしときましょう。美味かったしいっか! 昨晩思いっきり寝たので今夜は全く眠くありませんw 仕方ない♪ので多めのお酒をかっくらって寝ることにしました。おかげで翌朝軽い二日酔い... |
おしまい。\(^o^)/~~~
戻 る |
↓「ドライブ記録」のリストページへ一気に戻れる便利なボタン↓ |